名前 | Lisk |
ティッカー | LSK |
設立 | 2016年1月 |
資金調達 | Initial Coin Offering (ICO) |
組織 | 財団、非営利団体 |
本部 | スイス ツーク |
デベロッパー | Lightcurve GmbH |
従業員数 | 約30人 |
メインプロダクト | Core, SDK, Desktop, Mobile |
開発言語 | JavaScript, TypeScript |
ネットワーク稼働日 | 2016年5月24日 |
コンセンサスアルゴリズム | Delegated Proof of Stake |
Liskで構築されたアプリ
Liskコミュニティでは、Lisk SDKを使用した様々なブロックチェーン・アプリケーションの開発に取り組んでいます。

Lisk Roulette
分散型のルーレットゲーム

Lisk Global Data Chain
グローバルなデータの保存を目的とした分散型データベース

Chronicler
ウェブサイトの保存・検証を目的とした分散型アーカイブ

Lisk Inviter
イベント参加者の検証・管理を目的とした分散型アプリケーション
Lisk Buildersプログラムに参加し、Lisk SDKを使用した概念実証ブロックチェーン・アプリケーションを開発すると2,500スイスフランを受け取ることができます。
Lisk公式ウォレット
ブロックチェーンが爆発的な広がりを見せる前に普及させる必要があります。Liskではデスクトップ用とモバイル用の2種類の暗号資産ウォレットを提供しています。ブロックチェーン技術へ簡単、且つ安全なゲートウェイとなることで、この問題を解決したいと考えています。
LSKトークン
Liskのブロックチェーン・アプリケーション・プラットフォームを動力源とするトークンの名前はLSKです。これはLiskブロックチェーン上の取引手数料を支払うために使用されるユーティリティートークンです。
開発者ツール
JavaScriptとTypeScriptで書かれたLisk SDKを使用すれば、ブロックチェーン・アプリケーションをわずか1日で構築することが可能になります。
コミュニティに参加する
Liskは、誰でもブロックチェーン技術を利用できるようにするという究極の目標に向かってプロジェクトをサポートし続けるブロックチェーン愛好家や開発者の情熱的なコミュニティによって推進されています。
Lisk Center Tokyo
Lisk Center Tokyoは、東京でブロックチェーン専用のコワーキングスペースを提供しているBINARYSTARが運営しています。Lisk Center Tokyoはコミュニティの集いの場として活用でき、Liskを通じてブロックチェーンの学習やLiskに興味がある人達のためのイベント提供スペースになります。